【施設閉鎖のお知らせ】

ソロキャンプ場「たんぽぽ」をご利用いただきありがとうございました。
この度、管理人の諸事情と、ご利用者様の安全確保が困難であることから、
2022年をもって閉鎖することとなりました。
たくさんの方にご利用いただき、心より感謝申し上げます。
2023年以降は、営業を行わないこととなります。
カフェ部の営業も土日不定期になりますので、ご来店の場合は、電話かSNS(ショートメール)にて、おたずねください。
長年にわたり、誠にありがとうございました。 2023年4月 千葉 昭


ソロキャンプ場 
たんぽぽ

ソロキャンプをやってみたいけど、グループや家族連れに囲まれるのは避けたい。誰に気を遣うこともなく、自分のこだわりだけで過ごす非日常空間を楽しむ。自分の自由に楽しめる「ソロきゃん△」を始めてみませんか?

ABOUT Solo Camp TANPOPO & café TANPOPO 

ソロキャンプ場 たんぽぽ(閉鎖)

2021年7月、カフェ「たんぽぽコーヒー」が、ソロキャンプ場としてリニューアルオープンしました。YouTubeのヒロシちゃんねるでおなじみの、「ソロきゃん△」限定キャンプ場です。 自然の中でゆっくりと過ごしたり、焚き火を楽しんだり、自由気ままに、他人と都合を合わせずに、自分が楽しみたいことを楽しむことができる時間がここにあります。

八甲田山の雪解け水が湧き出た冷たい小川が流れ、ブナやダケカンバの木陰で、猛暑でも最高に快適なソロキャンプ場です。 是非おいでください。

カフェ たんぽぽ(不定期営業)

珍しい、たんぽぽの根をコーヒーにした「たんぽぽコーヒー」の提供は、2020年で終了しました。

2021年からは、コーヒー豆の珈琲を提供しています。 

毎週 土・日のみ営業してます。
営業時間 10:30~14:00(ラストオーダー)
メニュー

  • コーヒー豆の珈琲 500円(水ようかん付き)

   ※ミルで、豆を挽いていただきます 

  • 数量限定 かき氷 200円(いちご味)

General information - 施設概要

  • 営業期間 7月・8月・9月限定

   ※2021年は、試験的に10月も営業予定です

  • 営業日 毎週 土・日 
  • 料金 宿泊 2,000円/1人

   ※モーニングコーヒー付き

   デイキャンプ 1,000円/1人 

  • 管理人が夜間も常駐しています

   ※女性でも安心♪

  • 管理棟内に、水洗トイレ完備
  • 水道施設あり(八甲田山系の湧き水)
  • 焚き火OK(直火はNGです)
  • ハンモック泊OK
  • 足湯あり
  • ブランコあり
  • ペット同伴についてはこちらをご覧ください

※ご使用になるキャンプ用品等は各自ご持参ください
※一組限定、貸し切りではありません、最大3名(組)ほど受け入れる場合がありますので、ご了承ください
※ご利用の方は「施設詳細」をご覧ください

ACCESS MAP

Google Maps のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Google Maps の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google Maps のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

お問い合わせ

【管理人・オーナー】

千葉 昭(携帯/SMS)070-1140-4413
※SoftBankの電波状況が悪く、繋がらないこともあります。SMS(ショートメール)でご連絡ください。

所在地

〒030-0955
青森県青森市駒込深沢761-16
八甲田温泉から直進150m右側
青森県道路管理用カメラの映像
リンク:青森田代十和田線田代平

管理人より

冷たい水の川が流れ、ブナやダケカンバの木陰で、猛暑でも最高に快適なソロキャンプ場です。 
是非おいでください。 

オーナー(千葉)が、この地に独りでログハウスを建て、カフェ たんぽぽコーヒーを開くまでの歩みが掲載されています。 よろしければご覧ください。

ログハウスのキートス ※別サイトが開きます
「少年の頃の夢」が かなう場所に・・・

周辺の観光

・田代平湿原(徒歩10分程度)

八甲田山の火山活動によってできたカルデラ湖が湿性遷移の進行によって湿原化したもので、湿原の多い八甲田山系の中でも最大の面積をもつ。この湿原は植物が枯死しても冷涼な気候のために完全に分解せず、有機物の状態で堆積する泥炭層となっている。 比較的標高が低いため八甲田山の他の湿原とは植生が異なっている。

田代平湿原の植生は全体がヌマガヤ、ヤチヤナギなどで特徴づけられますが、6~7月にはヒメシャクナゲ、ワタスゲ、レンゲツツジやトキソウ、ツルコケモモが花を咲かせます。
夏には、ニッコウキスゲ、ネバリノギランやサワラン、そしてキンコウカが花をつけ、湿原を黄金色の海のようにします。 8月にはウメバチソウの白い花を見つけることができます。 小さな花をねじれた穂状につけるランの仲間、ネジバナも秋に咲きます。
田代平湿原の中には3つの木造歩道が整備されており、1周約1時間ほどで歩くことができます。 付近には狸や狐なども生息しています。 運動靴などの着用が必要です。

・八甲田温泉 (徒歩5分程度)※休業中

「龍神の湯」、「八甲田元湯」、「みるくの湯」、「らむねの湯」の、4つの泉質を楽しむことができる温泉です。八甲田山九湯会ホームページリンク

・みちのく深沢温泉 (車で5分程度)

アルカリ性の泉質で、神経痛や関節痛、冷え性、肩の痛みにも効果があると言われています。八甲田山九湯会ホームページリンク